飲水思源

水について淡々と語るブログ

ウォーターサーバーの弱点…雑菌対策をどうする?

近年、日本でも普及が進んでいるウォーターサーバーですが、注意しなければならない点もあります。
今回は、ウォーターサーバーの注意点とその対策方法を紹介します。

 ウォーターサーバーは雑菌に弱い?

「雑菌に要注意!雑菌が繁殖しやすいウォーターサーバーとは(実は菌だらけ?ウォーターサーバーに潜む雑菌の危険性 | WaterLife(ウォーターライフ))」の記事内で紹介されているように、ウォーターサーバーには、雑菌の侵入を許すと、そのままサーバー内で雑菌の繁殖が進んでしまう弱点があります。

具体的には、ボトル交換の際に、サーバー内に雑菌が侵入しやすいという構造上の欠点があり、メーカー側は、クリーニング機能などを搭載することで、雑菌対策を取っている状態です。

天然水…雑菌が繁殖しやすい理由は?

ウォーターサーバーに用いられている水は、天然水が主流です。
日本で流通している天然水は、一般的に塩素処理はされていません。
このため、塩素による殺菌効果が期待出来ない天然水では、豊富なミネラル成分も雑菌の栄養分となり、雑菌が繁殖しやすい状況になります。

ウォーターサーバーの雑菌対策…温水循環システム

ウォーターサーバーの雑菌対策として、一番ポピュラーなシステムに、温水を使ったクリーニング機能があります。
利用者自らスイッチを押して、手動で温水を循環させるウォーターサーバーもあれば、予約タイマー式で、自動的に温水を循環させるウォーターサーバーもあります。
同じ温水を使ったクリーニング機能でも、メーカーにより仕様が違うため、事前にチェックして、自分が一番使いやすいシステムのウォーターサーバーを選ぶことをオススメします。

ウォーターサーバーの除菌対策…除菌ランプ

ウォーターサーバーのクリーニング機能に関しては、今はでは各メーカーのセールスポイントにもなっているため、様々なシステムが導入されています。
その中の1つに、除菌ランプを使ったウォーターサーバーもあります。温水循環タイプと違い、ウォーターサーバーを24時間自由に使える点が、利用者のメリットと言えます。
メーカーごとの様々な機能の違いも、ウォーターサーバー選びの醍醐味と言えるため、色々なウォーターサーバーの機能をチェックして見るのも良いでしょうね。