飲水思源

水について淡々と語るブログ

毎日使用するウォーターサーバー、安全性に目を向けてみましょう。

空気中には必ず目に見えない雑菌が沢山います。雑菌はちょっとした水分があるとそこを住処に大繁殖します。現在お使いのウォーターサーバー、大丈夫ですか?

ウォーターサーバー:こんなに雑菌が多い

ウォーターサーバーのトラブル等が増えてきたことから各自治体では独自に調査しています。その中の東京都の例を取り上げると、使い続けていたウォーターサーバーの水の中に水道水の基準値以上の細菌が出てきたのです。実際に「子供が下痢をした」という相談もあることから気をつけて使わなければなりません。
(SORA)

引用URL:ウォーターサーバーは雑菌繁殖の危険性が!: そらが伝える!自分で獲得する健康とアンチエイジング

ウォーターサーバーには雑菌が溜まりやすい

そもそもウォーターサーバー内は種類によって雑菌が繁殖しやすい構造もあります。タンクを交換するとき、必ず外気が侵入するのでその際に雑菌が入り込んで繁殖となりかねないのです。ミネラルウォーターも未開封時はろか・滅菌処理されていても、ウォーターサーバーに取り付けると確実に空気に触れることになりますし、サーバーで繁殖した雑菌が入り込むと殺菌成分がないのでひとたまりもありません。
(ウォーターライフ)

引用URL:実は菌だらけ?ウォーターサーバーに潜む雑菌の危険性 | WaterLife(ウォーターライフ)

電源を切ったウォーターサーバーの雑菌の危険性

ウォーターサーバーは電源が入らなくても中に水が入っている状態だと水が常温の状態で出てきます。ですが、水の温度が一定に保たれなくなることで、雑菌繁殖の危険性が更に高まるのです。また外気が侵入した際のクリーニング機能や熱湯消毒などのオートクリーニング機能も電気で行われます。節電のため夜間にコンセントを抜くなどは水の安全性を損なうので、衛生面の意味でも行わないようにしましょう。
(うるのん)

引用URL:その節電間違ってます!ウォーターサーバーを守る正しい取り扱い方 | ウォーターサーバー・宅配水なら うるのん【公式】

TVでも紹介されたウォーターサーバーの危険性

ウォーターサーバーの雑菌の繁殖の危険性は水の取替口もですが、いつも水が出てくる注水口にも気をつける必要があります。注水口に残った僅かな水分で雑菌が繁殖する可能性があるからです。実際に日頃のメンテナンスにおいても「注水口は除菌タオル等でよく拭いて」と書かれています。注ぎ口からタンクへ続くパイプの中で雑菌増殖とならないよう、日頃のお手入れは手を抜かないようにしましょう。(東洋経済ONLINE)

引用URL:安全なはずのウォーターサーバーに潜むワナ | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準